観察会レポート
心に残る巨樹・巨木めぐり
グリーンあすなら巨樹巨木の会の案内ツアー
「京都御苑と御所散策」
日 付 | 2019年3月8日(金) |
---|---|
場 所 | 京都府京都市 |
人 数 | 30名 |
概 要 | 「比叡おろし」の少し冷たい風の吹く日でしたが、冬期は落葉樹の幹や枝がよく見えるため、樹形観察には良き日でした。 |
-
京都御苑は東西700m、南北1,300mと広大なところですので、迷子にならないように!との呼びかけの後、まずは閑院宮邸跡収納展示館にて学習し、巨木探索の開始です。
-
御苑は、都の中心として古来より大切にされてきましたので、景観も意識された植生環境にあり、密植生せず、適度な剪定がされているのが特徴です。
よって特別珍しい種はなく、アカマツ、クロマツ、エノキ、ムクノキ、イチョウ、ケヤキ、ツガなどの巨樹・巨木を観察しました。 -
集合写真はエノキにて。花木ではウメが多く、満開を楽しみました。珍しいオガタマノキの小さな花も見つけ、京都御所内では、見事なクロマツの盆栽仕立ても鑑賞しました。
昨年の台風による倒木も見られました。